植えっぱなし植物のススメ。
│
茨城│外構・エクステリア│M's PLANNING(エムズプランニング)
施工事例TOP
新築外構・エクステリア
お庭のリノベーション
エントランス&カースペース
ライティング
フェンス・物置・オブジェ
デッキ・テラス・パーゴラ
ガーデン・植栽・水回り
ホーム
>
BLOGS
>
溝口望のブログ
>植えっぱなし植物のススメ。
植えっぱなし植物のススメ。
2022/03/04
先日の2月25日に、YKK AP 株式会社 神奈川支社様主催の『外観を引き立てる植栽の使い方』というタイトルで、お話をさせていただきました。
本来ですと、横浜の素敵なホテルで皆さんと楽しいひとときを過ごすはずだったのですが、このコロナ禍でオンラインでの開催となりました。
20名さまの事前申し込みで、満員御礼!
YKK APさんが入る横浜ランドマークタワーの25階からお届けいたしました。
今回のセミナーを企画してくださった、YKK APの山崎さんは、私が所属する日本庭女子会「にわとわに」でご一緒してる、仲良しメンバー。
お打ち合わせから、和気あいあいと楽しい時間でした。
平田さんと神岡さんも、フットワーク抜群で、私は頼りっぱなしでした〜。
がんばっている女性たちに逢うと、なんだかとっても嬉しく、そして元気になります!
実は、オンラインでの開催といっても、座学のセミナーだけで終わらせてしまうのはものたりない!
もっと、もっとたくさんのお庭の楽しさを伝えたい!
ということで、
セミナー → 寄せ植えオンライン講習 → 質疑応答 → YKK AP新商品のご案内 → 休憩を挟んで → スワッグづくり。
これを、120分で完結させる特別講座でした!
お打ち合わせに、鹿嶋まで来て下さった時には、エムズのお庭や自宅のお庭の植物たちをカットして、車満載でお帰りになったんです。
今回のセミナーで伝えたかったことの一つに、「植物を暮らしの中で楽しむ」というのがあります。
お庭に植物を植えると、必ず必要になってくるのが、「剪定」。
その際に出た剪定枝をごみとして捨てる前に、枝を使ってスワッグを作ったり、お家の中で飾ったり、お料理に使ったり、とどんどん暮らしの中で楽しんでいただくことを、実演させていただきました!
今回作ったスワッグの花材は
ローズマリー、
コロキア マオリシルバー、
ブットレア シルバーアニバーサリー 、
アカシア ブルーブッシュ 、
タイサンボク リトルジェム、
どの植物もお庭に植えても、植え替えの必要のない多年草、
「植えっぱなし植物」です。
剪定枝(ゴミじゃないですよ!)を仕分けして、ご参加の皆さんにお送りくださったんです。
本当に、大変な準備をこなしてくださいました!
ありがとうございました。
超ローメンテナンスでも、建物や外構を引き立ててくれる植栽、緑、お花の魅力、少しでも皆様に伝わると嬉しいです。
また、どこかで植物の魅力、お話しできるといいなぁ、と思っています!
植えっぱなし植物をぜひお庭に迎え入れてくださいね。
«
門袖の足元の緑って大切。
自分のルーツをたどった2022年2月。
»
ギャラリー
溝口望のブログ
季節ごとの植物
お庭のお手入れ
スタッフブログ
イギリスに感謝を込めて
ガーデンセミナーのお知らせ
モデルガーデンのリニューアル工事進行中。
自分のルーツをたどった2022年2月。
植えっぱなし植物のススメ。
門袖の足元の緑って大切。
ブログに手が回らず…。
夏花壇への植替え
嬉しいプレゼント
目からも栄養補給できるキッチンガーデン
2023年5月(1)
2023年4月(2)
2022年3月(2)
2021年12月(2)
2023.09.08(金)
オープンガーデンのお知らせ
2023.08.19(土)
夏祭りのお知らせ。
2023.08.09(水)
夏季休業のお知らせ。
ブリティッシュ香る門周りとアプローチ
2021.12.14
エントランス&カースペース
会社案内
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社エムズ・プランニング