M'S PLANNING

  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00

2024年

木陰で過ごすプライベートな空間【Part1】

  • 2024年
  • お庭のリノベーション
  • ガーデン・植栽・水回り
  • デッキ・テラス・パーゴラ
  • フェンス・物置・オブジェ
garden4
神栖市のお客様のお庭を作庭しました。

道路沿いをアイアンウッドのフェンスにすることで、外からの視界を気にせず伸び伸びと過ごせるお庭になりました。
アイアンウッドの耐久性ってどのくらいがご存知ですか?

弊社の2024年現在の統計では、製材後50年以上保つことがわかっています。
ということは、少なくとも私が天国に行くまでは、朽ちずに存在してくれるってことですね!

丈夫でメンテナンス入らず、でも、いつかは地球に帰ってくれる素晴らしい素材です♪

今回、お庭の真ん中にあった大きな紅葉の木はそのまま活かすことで、まるで森の中にいるような心地よさを感じられるような空間になりました。
時には木漏れ日の暖かさを、時には木陰の涼しさを感じながら一年を過ごすなんて素敵ですよね。
garden1
garden6
gardens2
garden8
garden3
a10
工事中の様子。

以前は全面芝生だったお庭。範囲が広いと芝生の管理がとっても大変ですよね。
紅葉の木の周りを木目調のタイルにすることで、メンテナンスがとっても楽になりました。
楽に綺麗にが一番ですよね♪
お庭が綺麗になると外でお茶を飲んだり、日向ぼっこをしながら本を読んだりしたくなります。
日光を浴びることは植物にとっても、人にとってもすごく大切なことですね。
a2
a5
お庭をリニューアルするこの機会に、既存の立水栓から給水を伸ばし、ガーデンシンクを作りました。
お庭にキッチンがあると、キッチンガーデンで採れた野菜を洗ったり、ちょっとしたお茶の準備をするにもとても便利です。
家族やお友達とお庭でBBQをする時にも、室内へ入ることなく準備ができて大好評です。

お庭の植物は、なるべくメンテナンスが少なく、毎年楽しめる宿根草や多年草、そして冬の姿も楽しめる常緑の植物を植えました。
お手入れが楽なのに、四季を通してそれなりにきれいでいてくれるお庭が一番ですよね。

既存の植物のオリーブや、シャラの木は、敷地内の適した場所に移植をすることで、より素敵に見えるようになりました。
garden7
今回リニューアルしたのは、1Fのお庭と2Fのバルコニー。
コの字型にかかるバルコニーと紅葉の間に、アイアンウッドでパーゴラのフレームを作り、より囲われ感のある心地よい空間になるようにデザインしました。
a1
旦那様はソロキャンプがご趣味とのことで、敢えて芝生の部分も作りました。
家族みんなが好きなことに使えるお庭っていいですよね。

小さなことですが、芝生とタイルデッキのフェンス際にも、植えっぱなしで楽しめる植栽を配置して、室内からの眺めにアクセントをつけています。
a9
a7
外からの視線も気にならなくなり、思う存分好きなことを楽しめるプライベートな空間になりました。
家族や友達、好きな人達と思い出を沢山作ってくださいね♪
« 休日にはガーデンパーティーでおもてなし♪
施工例「木陰で過ごすプライベートな空間 part1」をアップしました。 »
CONTACT

M'S PLANNING

  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00
  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00