M'S PLANNING

  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00

NEWS

国バラへの道 2014 ① いよいよ、開催まで1ヶ月ちょっとです。

  • NEWS
鹿嶋市在住のガーデンデザイナー、ボスこと溝口 望です。
きょうは、朝早くに高速バスに乗り、埼玉県の西武ドームに行ってきました。
今年の国バラについての説明会に出席です。
いつもは東京で開催されるのですが、今年は、開催場所である西武ドームに集合とのこと。


野球が開催されていない時のドームは、本当に静か。
ここの場所が、約1ヶ月後には、たくさんのバラとお花とお客様で満たされ、渡辺美里さんのテーマソングに包まれるかと思うと、改めて身が引き締まる思いでした〜。
昨年の国バラでご一緒した、TOMIさんや、kikiさん、冬樹庭園さんにもお会いでき、プチ同窓会気分です。
コンテストなので、ライバル?!でありつつも、みんな仲良しなのが国バラの素晴らしいところです〜。
今年も、「私の好きな庭」と呼ばれる一般の方の人気投票も開催されます。
NHKアートのチーフ・プロデューサーの江坂さんからは、「エムズさんが2連覇してますので、今年は皆さん、ぜひ阻止してくださいね〜!」なんて、冗談めいて言われちゃいました。
いやいやぁ〜、3連覇を目指しますよ〜!

エムズ・プランニングは3回目の出品となる、今回の国バラ。
聞き慣れたご案内の内容に、お話を聞くのも、ちょっとだけ安心感があります。
始めての時は、お手洗いの場所すら分からずに、オロオロしていましたから…。
ただ、今年は去年にも増して、設営の時間が短縮されるんです〜。
設営3日目は、夕方5時には完成させなければなりません!
下準備あるのみです!

駅のホームに貼ってあった、グレイス・ケリーさんバージョンの国バラのポスター。
本当に、ホントにお美しい〜。



せっかくなので、ちょっと寄り道をして、雨の丸の内を1人散策してきました。
まるで、イギリス?ロンドン市内の公園?と思える三菱一号美術館前の中庭。


ロンドン市内の建物は、半地下があって、階段を上がったところにエントランスがある造りが多かったな〜。
この三菱一号美術館はイギリスのクィーンアン様式で造られた建物を復刻したとのことなので、当然といえば当然なんですけどね〜。
う〜ん、やっぱり素敵!


つくづく、植物の背景は大切ですね〜、と痛感。



この中庭の平面図を見つけました!嬉しい!



寄り道ついでにお隣のカフェで遅めのランチをとり、


せっかくなので、美術館で開催されている英国の唯美主義で素敵な絵画をじっくりと鑑賞。
雨の平日なので、人もまばら。



建物は写真を撮っても大丈夫なんです。
素敵な手摺りと階段。

久々に、丸の内を満喫してきたボスでした!
« 恒例の「国バラ満喫バスツアー」のお知らせ。
国バラへの道 2014 ② モンドリアンの庭 »
CONTACT

M'S PLANNING

  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00
  • WORKS
  • DESIGNER
  • CONCEPT
  • SHOP
  • COMPANY
0299-83-7720 9:00 - 17:00