お庭のお手入れ
│
茨城│外構・エクステリア│M's PLANNING(エムズプランニング)
施工事例TOP
新築外構・エクステリア
お庭のリノベーション
エントランス&カースペース
ライティング
フェンス・物置・オブジェ
デッキ・テラス・パーゴラ
ガーデン・植栽・水回り
ホーム
>
BLOGS
>お庭のお手入れ
お庭のお手入れ
ガーデンセミナーのお知らせ
2023/04/18
お役立ち情報のお知らせです。 今週の土曜日、4/22午後1時半から、ガーデンセミナーを行います♫ 「ビオラの後に、何植える?」と題して、これからの季節の花壇の作り方のデモンストレーションを行います。 パンジー、ビオラがシーズンを終えつつある今、初夏のお庭をローメンテナンスできれいに管理していくメソッドを、お伝えして参りますので、是非お越しくださいませ! 日時: 2023年4月2…
キューティハニーな冬花壇へリセット
2020/12/25
いつもいつも気にしていて、あ〜、ちゃんとメンテナンスしたい!と強く願っていた事務所前の花壇。 今週はショップをお休みにして、何をしていたかというと、事務所の倉庫の大掃除と、花壇のメンテナンスだったのでした!
シマトネリコの落葉について
2020/05/07
先月の4月13日の大嵐の影響で、お庭の樹木についてのお問い合わせをたくさんいただいています。 『木が枯れちゃった!』とか、『虫にたべられちゃった!』という最近のお問い合わせは、ほとんど、あの時の塩分を含んだ嵐のせいなんです。でも、先端部分に新芽が出ていれば、『問題ありません!』
エレガントな剪定
2018/12/05
今日は、東海村の美容室エアリーフェアリーさんのお庭のメンテナンスの日。中庭のシンボルツリーの、イギリスナラ コンコルディアの剪定をしてきました。今回のテーマは「エレガント」ヘアーカットにも、様々な流儀があるように、樹木の剪定にもセンスと技術によって、違いが出てくると思っています。エレガントに仕上げますよ〜!
つるバラの剪定、誘引ギリギリに間に合いました。
2018/02/23
2月終わりは、つるバラの剪定や誘引がギリギリの季節。鹿嶋市のお客様のローズガーデンのつるバラのメンテナンスに伺いました。
リビングウィローフェンスをモチーフに。
2018/01/26
生垣用の植物たちを、編み込むように結んでいきます。まるでイギリスのウィローフェンスみたいになりますよ! この方が目隠しの生垣としての役割だけでなく、ちょっと葉の少なくなる冬の季節も、目を楽しませてくれます。
レイランディーの生垣。
2017/12/25
鹿嶋市のエムズ・プランニングで作庭したお庭。今回は目隠しのために作った入れランディーヒノキの生垣のご紹介です。
枯葉の毛布で暖かな花壇。
2017/12/20
鹿嶋市のエムズ・プランニングでのお庭の冬の楽しみ方のご紹介。パンジーやビオラ、チューリップの球根などを植え込んだあとに、今回は剪定の際に出た枯葉を毛布のように地面に敷き詰めました。、お庭をディスプレイ。土が見えているよりも、暖かな印象でおしゃれです。
冬のお庭のイルミネーション。
2017/12/18
鹿嶋市のエムズ・プランニングでのお庭の冬の楽しみ方のご紹介。剪定枝を使って、お庭をディスプレイ。夜はストリングスライトの明かりでシンプルかつ大人カッコいいお庭に大変身。
剪定枝を使った冬のお庭の楽しみ方。
2017/12/17
鹿嶋市のエムズ・プランニングでのお庭の冬の楽しみ方のご紹介。剪定枝を使って、お庭をディスプレイ。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次へ >
ギャラリー
溝口望のブログ
季節ごとの植物
お庭のお手入れ
スタッフブログ
イギリスに感謝を込めて
ガーデンセミナーのお知らせ
モデルガーデンのリニューアル工事進行中。
自分のルーツをたどった2022年2月。
植えっぱなし植物のススメ。
門袖の足元の緑って大切。
ブログに手が回らず…。
夏花壇への植替え
嬉しいプレゼント
目からも栄養補給できるキッチンガーデン
2023年5月(1)
2023年4月(2)
2022年3月(2)
2021年12月(2)
2023.09.08(金)
オープンガーデンのお知らせ
2023.08.19(土)
夏祭りのお知らせ。
2023.08.09(水)
夏季休業のお知らせ。
ブリティッシュ香る門周りとアプローチ
2021.12.14
エントランス&カースペース
会社案内
よくある質問
プライバシーポリシー
サイトマップ
株式会社エムズ・プランニング